
AISの特徴

スマートフォンにリアルタイム通知・更新
専用スマートフォンアプリを通じて、どこからでも稼働状況、不具合、進捗がリアルタイムで確認できるため、直接現場まで行って確認しないとできなかった管理のコストを削減や不具合の早期発見による被害の最小化に役立ちます。

既存装置・設備の接点と接続するだけ
無電圧接点用ユニットは24V電源を内蔵しているため、警報信号、運転信号を取れる装置・設備であれば新旧やメーカー等を問わず、接点接続するだけで簡単にIoT化することが可能です。

装置・設備の環境温度/湿度の監視が可能
温湿度監視ユニットを用いて、装置・設備の周囲温度/湿度のデータを取得できます。
グラフでの可視化、設定範囲を逸脱した際のプッシュ通知送信ができるため、周囲温湿度の影響を受ける精密な作業の品質向上や、作業者の環境改善に活用できます。
取得できるデータの種類

無電圧接点監視ユニット
お客様の装置・設備の無電圧接点に接続して「警報信号」「運転信号」「接点開閉の回数」の監視を行うユニットです。標準で24V出力電源を用意しておりますが、5V、12V出力の製作も可能です。モバイル通信が可能なのでWi-Fi環境がなくても使用できます。

警報信号
異常の早期発見

運転信号
稼働状況の確認

カウント
生産の進捗管理
無電圧ユニット仕様詳細 >

温湿度監視ユニット
ボタン電池で稼働する小型の子機から送信されたデータを親機で収集しクラウドへ送信します。1台の親機につき8台の子機を無線接続できます。
あらかじめ正常を範囲の値を設定することで、そこから逸脱した際に通知をすることができます。

周囲温湿度
環境データの収集
異常値検出
温湿度ユニット仕様詳細 >
